大型特殊免許は、乗用車やトラックだけを運転するつもりであれば取得は不要ですが、工事現場で仕事ができる職業に就きたいと考えている場合には非常に重宝します。
この免許をとることでフォークリフトやトラクター、ショベルカー、ブルドーザー、クレーン車など工事現場で活躍する自動車の多くを公道上で走らせることができるようになります。
大型特殊免許をとるためには、特殊免許の操作を学ぶための車両が設備が整っている教習所で技能を身につける必要があります。
通常の指定自動車教習所には、敷地や周辺の環境なども問題から大型特殊免許を取り扱っていない場合が多いからです。
短期間で免許をとってしまいたいのであれば、合宿コースがある教習所に入校すると良いでしょう。